たぶち矯正歯科医院求人採用サイト
お電話で応募する03-5451-8817
メールで応募する応募フォームへ

[常勤] 歯科受付助⼿ 1名

⻭科医院の受付は、患者様の予約や会計、電話対応など医院の顔としての仕事を、そして助⼿は、診療の準備、器具の洗浄滅菌、治療の介補など⻭科医院を⽀えるお仕事を⾏ってもらうことになります。
仕事内容が多岐にわたり⼤変だと思いますが、とてもやりがいのあるお仕事です。
患者様に⼀番近い⽴場のため、ドクターや⻭科衛⽣⼠と患者様の架け橋になれるポジションです。
受付業務の間には、器具の洗浄、滅菌なども⾏っていただき治療をスムーズに進めるお⼿伝いをお願いします。
常に、受付、待合室、診療、消毒室、医院全体の状況を把握し皆に呼び掛けていく、いわば医院の司令塔のようななくてはならない存在です。
医院全体が和やかな雰囲気ですので、笑顔で頑張り成⻑できる環境です。お仕事は先輩スタッフが丁寧にお教えしますから安⼼してください。

  • 患者様のリコ−ル・患者様への説明・経理・資料整理・保険請求・⽚付け・清掃等をお願いします。

以下のお仕事を丁寧にご指導します、是非1度見学にいらしてください。

仕事内容

受付業務

・電話対応・予約・会計・カルテ整理・診療中の診療室待合室の整理整頓
・患者様への説明(プリントあります)・事務⽤品等在庫管理
・管理ソフトの⼊⼒

⻭科助⼿業務

・患者様の案内・器具の⽚付けと準備・器具消毒滅菌・治療の介補・書類整理・資料採取・整理
・写真撮影(顔・⼝腔内)と整理・レントゲン設定
・資料の整理・スキャン等簡単なPC 操作
・患者様への説明:矯正装置の説明・装置の使⽤⽅法指導・矯正相談

事務業務

・会計ソフトの⼊⼒(⻘⾊申告)・レセコンへの⼊⼒
主に受付業務と⻭科助⼿業務をお願いしています。
事務業務はその他のお仕事に慣れてからお願いしていきます。
・インスタグラム、HP等SNSの記事作製

応募資格

・⼤卒以上
・PC を扱える⽅(Word・Exel)
・転職歴2回以下が望ましい
・遅刻⽋勤しない⽅
・⼈柄重視:スタッフと仲良くできる⽅・患者様と和やかな対応のできる⽅

雇⽤形態

正社員(常勤・副業禁⽌)

雇⽤期間

試⽤期間→有期雇⽤→無期雇⽤
試⽤期間は総⽀給額同額

給与

⽉給制(基本給186,080円)
⽉給 23〜24万円(新卒は22万)

給与補⾜

変形労働制 シフト制(調整して1か⽉前に決めます)
経験・⼈柄などにより正規雇⽤の⾦額を決めていきます。
通常受付業務または事務職経験1年以上で22万円から
★新卒の⽅は⽉給20万円

給与 週休2日 週休3日
1年目 22万円 17.6万円
2年目 23万円 18.4万円
3年目 24万円 19.2万円
4年目以降 貢献度による昇給 貢献度による昇給

実績 勤務9年 週休2 ⽇ 28.5万円
年収 380万円

諸⼿当の内訳

上記給与には以下の⼿当が含まれています
固定残業代 35,000円 (15時間)
残業がなくても15時間分の⼿当を固定でお⽀払いします

試⽤期間

試⽤期間あり(3か⽉)
試⽤期間中の給料変動なし

休⽇休暇

週休2⽇
年末年始 5⽇ 夏季 3⽇
有給休暇法定通り
詳細その他:休診⽇ 週休2⽇ ⽉・⽇・祝⽇

振替診療あり 昨年実績2 ⽇ 振替⽇は事前に相談の上決めます。
年末年始休暇 夏休み 有給休暇 慶弔休暇
1か⽉前に申請・他のスタッフと調整することでお休みをとることができます
年間休⽇ 120⽇

勤務時間・休憩

⽕・⽔・⾦・⼟ 9:45〜19:15 (昼休み 90分)
⽊ 9:45〜18:45 (昼休み 60分)
休⽇ ⽉・⽇・祝⽇

平均残業時間(前年度実績):⽉10時間程度
平均有給取得数 (前年実績):10⽇

アピールポイント

残業10時間以下平均年齢が若い年間休⽇120⽇以上未経験可週休2⽇以上転勤なし
駅ちか昇給あり賞与あり年末年始休み住宅補助ありすぐに勤務可経験者優遇

福利厚⽣

・制服貸与
・交通費 15000円まで⽀給(2kmまでは徒歩)
・地⽅学会出席を兼ねた旅⾏あり(実績:⻑崎・札幌・徳島)
・健康診断受診・学会や外部講習会参加費補助あり
・徒歩通勤の⽅に住宅⼿当15000円⽀給

社会保険

社保完備

教育研修

教育研修制度あり
院⻑は⽇本矯正⻭科学会 認定医・指導医・臨床指導医

備考

患者様・スタッフ・地域の笑顔を願ってお仕事に専念できる⽅のご応募お待ちしています。

補⾜

診療時間:⽕・⽔・⾦・⼟
10:00〜12:00    14:00〜19:00
診療科⽬:矯正⻭科
平均患者数:1⽇ 25〜35⼈
院⻑出⾝⼤学:⽇本⼤学

従業員

10名
(総合平均年齢 29歳)

採用の流れ

STEP1お電話でご応募ください。
STEP2提出書類: 履歴書(写真貼付)・職歴書郵送
STEP3選考⽅法:⾯接、筆記試験、適性検査
STEP4⾯接(⾒学含む)資格証明書ご持参ください
STEP5採⽤内定